ヘッドライトの黄ばみ、くすみ除去 改訂版
- 2015年08月08日 |
- 未分類, 鈑金塗装修理について |

ライトの黄ばみ、くすみをなんとかしたい。年数が経っている車をお乗りの方でこう思われている方いませんか?
ヘッドライトレンズ及びレンズカバーはほとんどの場合が樹脂で出来ています。 素材の違いはあます が樹脂である以上紫外線等での劣化による黄ばみ・くすみは避けることは出来ません。
こちらのレンズ黄ばみがついて、くすんでぼやけてきています。
専用の汚れ落としでレンズの表面の汚れを落とします。
黄色い汚れが出てきました。これだけでも結構キレイになるんですが、その後に研磨して最後に樹脂入りのコーティング剤で仕上げます。
ライトがクリアになりコーティング剤で保護もできました。
しかし、樹脂膜の劣化による黄ばみは完全には落としきれません。
ですが、左右のライトを比べてみると黄ばみ、くすみが大分解消されているのが、わかると思います。
↓施工済み(上)と施工前のレンズ(下)
コーティング剤の皮膜持続時間は約6ヶ月となっております。また保管状況やメンテナンス方法によってはそれより短くなる場合もございます。
施工料金は1台5千円~となっております。
さらに黄ばみを解消してレンズをクリアに保ちたい方は、レンズについている樹脂膜を落としてから、樹脂クリヤーを塗装するのがお勧めです。
1年以上は保つと思います。その後は、メンテナンスが必要となります。
施工料金は1台1万円5千円~となっております。
=======================================
ボディショップカスタム
秋田県秋田市御野場2-15-24
▶アクセスはコチラ
☏0188-39-2602 090-7563-2928
営業時間 AM9:00~PM19:00
(事前にお電話いただければ時間外でも受付しています)
定休日 日曜日・祝日
※営業時間内であっても外出して不在なときもあります。
事前にお電話いただけたらありがたいです
お見積もりは無料!お気軽にご連絡ください。